作成者別アーカイブ: beeman

田植え前の「美しい田の草風景」 2014.05.26

年々、6月の田植えの前の自然農法の田んぼの草枯れしていく景色が美しいと感じます。 毎年、違った草が、違った状態でそれぞれの田んぼにあらわれます。 この丸い田んぼ、実は2月頃、まで冬期淡水(冬場に田に水を入れておく)をして … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , , | コメントをどうぞ

奈良県十津川村のアユ釣り 2014.06.08

6月8日は、十津川村のアユの解禁です。 私は、いつも滝川という十津川村で1〜2位に美しい川でアユと出合います。 慣れた川なので、川底の石の状況まで熟知したフィールドです。 アユ釣りは、「友釣り」といわれ、世界的にもちょっ … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , | コメントをどうぞ

大峰山系の源流釣行(熊野奥駆道)2014年5月

2014年5月21日に、アマゴの渓流釣りに行ってきました。 奈良県大峰山系の釈迦ヶ岳(標高1800m)の頂上付近の尾根から十津川村の源流部の谷を600〜700m下り、そこから釣り上がります。だいぶハードなスポーツフィッシ … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , | コメントをどうぞ

御田植え祭 2014.05.31

昨年、奈良市高畑町の鏡神社の梅木宮司さんにお願いして復活した豊穣祈願祭=「御田植え祭」。 今年は、神社の祭りに昇格して第二回目を無事終えることが出来ました。 鏡神社で祭りをおこない、神社の目の前にある、我が家の自然農法( … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , | コメントをどうぞ

モリアオガエルの森

近くの春日山原始林に隣接する森の中に、モリアオガエルが生息する池があります。 春日大社、世界遺産に隣接する場所なので、伐採や建物等は建造できない森です。 5月から6月にかけて、モリアオガエルの産卵の時期です。 産卵は、オ … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , , | コメントをどうぞ

「御田植え祭」前の苗の状況 2014.05.20

3月末に種下ろし(種まき)してから約2ヶ月近く経ちます。 我が家以外の慣行農(一般的な農法)の稲作は、種下ろしから田植えまでの期間が30日から50日といわれています。田植機用のトレーに、専用の土と化成肥料等を混ぜたところ … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , , | コメントをどうぞ

2014年 AgriArt 祭のご案内

是非ご参加下さい! 5月31日 第2回「御田植え祭」のご案内 今年からは、観月自然農園主催から鏡神社の正式な祭に昇格し、地域のお祭りとなりました。 運営(連絡先)は、観月自然農園(吉川)が主に行っています。 また、観月自 … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , , , | コメントをどうぞ

お腹の大きなアマガエル

5月10日の窓の外。 あっ。ヤマボウシの枝にアマガエル。 じっーとしている。 小さいけれど太ってる。 蓮の鉢のそば、卵を抱えて座ってる。 もうすぐ田植えだ、次の日は産卵。 雨が降っていなくなった。 ゲロゲロ、ゲロゲロ歌っ … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , | コメントをどうぞ

女王蜂の王台と、ミツバチの行動

このお菓子のような、パンのようなもの、なんだか分かりますか? 先日、巣箱を掃除していたら女王蜂の王台を発見しました。 時々、巣箱の中を掃除をしていますが、ハチたちが先に掃除をしているので、きちっとした王台形のモノは、なか … 続きを読む

カテゴリー: Bee Forest | タグ: , , | 74件のコメント

逃避した大和ミツバチのちいさな巣

大和ミツバチの分蜂群を巣箱に入れて4〜5日経つと、知らぬ間にいなくなった。 分蜂群を捕獲しても全ての群れが居着くことはないのです。 以前は、半分は逃げてしまっていたけれど、今でも2〜3割が逃げてしまいます。 なぜ居なくな … 続きを読む

カテゴリー: Bee Forest | タグ: , | コメントをどうぞ

オオスズメバチの女王 2014.05.01

Who are you? I am a japanese giant hornet queen. ▼オオスズメバチの女王 毎春、4月下旬頃から見かけるスズメバチの女王です。 家の裏の、→スズメバチトラップで捕まえました。 … 続きを読む

カテゴリー: Bee Forest | タグ: | コメントをどうぞ

2014年5月31日「御田植え祭」のご案内 AgriArt

田植え体験で自然と繋がりましょう! 第二回:「復活:御田植え祭」のご案内 2014年 自然に委ねた自然農法(不耕起無施肥無農薬)の我が家の田んぼで、 昔ながらの「御田植え祭」を行います。 昔の人は、願いを込めてこんなお祭 … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , , , , , | 1件のコメント

大和ミツバチの分蜂捕獲事例:2014.04.24

大和ミツバチが、種を残すために毎春に分蜂をします。 今の女王蜂が、新しい女王蜂を生んで、群れを分割して増やしていくのです。 新しい女王蜂は、長女だけではありません。 同時に5つほどの女王蜂候補を創ります。 ミツバチの群れ … 続きを読む

カテゴリー: Bee Forest | タグ: , | コメントをどうぞ

AgriArt 稲の種下ろし2014:約3週間後の苗代の様子

2014年3月下旬にポットトレーに種下ろしをしました。 そして、約3週間が経ちます。 ポットの数は、119です。 1つのトレーには、128ポットありますので、合計15232ポットに種を植えました。 必要数に約20%余分に … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , , , | コメントをどうぞ

我が家の田んぼの「ちびっ子ギャング!?」

奈良市高畑町の新薬師寺の前にある我が家の田んぼ。 不耕起無施肥無農薬の自然農の田んぼです。 この田んぼには幾つかの困りものがいます。 そのひとつが稲作りには困る多年草の草。 この草を放っておくとすぐに耕作放棄地になってし … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , | コメントをどうぞ

AgriArt 稲の種下ろし2014:不耕起無施肥無農薬の自然農法

お米作りの種下ろしの方法で、「ポット苗づくり」を行うための参考になればと、そのプロセスをご紹介いたします。 2014年の「種下ろし」(お米の種まき)をおこないました。 ミツバチの世話や、畑の種まき、イベントなどなどの隙間 … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , , , | コメントをどうぞ

ちょっと遅めの初分蜂:2014.04.14

2014年04月14日午後2時30分頃、 予想通り・・・今年初めての分蜂がありました。 昨日までは日中気温が17度前後の日が続き、やっと今日から20度を越す気温になりました。 ミツバチの巣分かれ(分蜂)が無事行われること … 続きを読む

カテゴリー: Bee Forest | タグ: | コメントをどうぞ

摘み草の会 -01:豪雨の中での摘み草

豪雨の中のサバイバル摘み草の会 2014年3月30日は、あいにくの豪雨。 なんとタイミングの良い雨でしょう?! 「摘み草の会」が「サバイバル摘み草の会」となりました。 雨の中、奈良公園の南部に集合。 吉村基男さんを先生に … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , | コメントをどうぞ

摘み草の会 -02:野草の天ぷら

雨の中の摘み草を行って、お昼にみんなで野草の天ぷらをつくりました。 前もって冷蔵庫に入れておいた「ふきのとう」をはじめ、「踊り子草」「ノビル」「カラスノエンドウ」「ヨモギ」「ぎしぎし」「はねつけ花」「セリ」「かんぞう」「 … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , | コメントをどうぞ

摘み草の会 -03:紙芝居とお点前

食事の後は、吉村基男先生の、野草の話を伺いました。 自然の恵みを受け取る「知恵」の話です。 とにかく、摘み草は自分で再度やってみることですね。 一度に草花は覚えられないです。 ひとつずつ、実感と感動が積み重なって身に沁み … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , | コメントをどうぞ

大きな黄色スズメバチの巣

2013年12月の中旬。 春日山原始林の山の向こうの村から連絡が入りました。 「大きなハチの巣をとって欲しい」と。 どのような巣か。興味もあって早速出かけました。 農家の家の軒下に、黄色スズメバチの大きな巣が見えます。 … 続きを読む

カテゴリー: Bee Forest | タグ: , | コメントをどうぞ

「摘み草の会」のご案内 2014.03.30

2014.03.30 AgriArt-workshop ご一緒に、奈良・高畑の春を味わいましょう!

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , , , | コメントをどうぞ

善悪の判断

FaceBookで見た内容について記しておこうと思いました。 「天木直人氏の視点ー(2013/12/10)」 http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-7132.html 週刊プレー … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: | コメントをどうぞ

『第1回 高畑アートフェスタ』“TSUNAGARU”無事終了しました。。

2013年11月16日 第1回高畑アートフェスタTSUNAGARUが、昨日無事終了しました。 今日、初めてお会いした方が参加されていて絶賛されていました。奈良にはなかったアートな雰囲気だと! 参加された皆様のお陰様です。 … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: | コメントをどうぞ

スズメバチ駆除の方法:スズメバチの生態

まず、スズメバチのコトを知ろう! 今年の秋は、オオスズメバチは少ないけれど黄色スズメバチが大和ミツバチを毎日のように襲いに来ています。 近所の家の屋根裏にも巣を造ったようで、おばさんが「どうにかしてくれませんか?」と頼み … 続きを読む

カテゴリー: Bee Forest, ハチの捕獲・駆除します! | タグ: | コメントをどうぞ

丸い田んぼの観月祭:2013年9月19日

今年で4回目の観月祭です。 昨年は台風で中止になり後日、稲刈りの後に我が家で「豊作おにぎり際」をおこないました。 今年は、台風の後晴れの日が続き、最高の観月日和です。 そよ吹く秋風に稲穂が出そろい、黄色く実りを続けていま … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , | コメントをどうぞ

ご案内:2013年 丸い田んぼの観月祭

今年で4回目の観月祭を、我が家の丸い田んぼで行います。

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: | コメントをどうぞ

クローズアップで見た大和ミツバチの身体

なるほど!大和ミツバチの身体の特徴 昆虫である大和ミツバチの身体の基本的な特徴は、(例外もありますが) 身体が頭部、胸部、腹部の3つに分かれていて、 胸部に節のある足が6本(3対)と、4枚(2対)の翅があることです。 し … 続きを読む

カテゴリー: Bee Forest | タグ: , | コメントをどうぞ

西洋ミツバチの大量死について

◎西洋ミツバチの謎の大量死の原因と対応 蜂群崩壊症候群(CCD)と呼ばれた、大量のミツバチが失踪する現象です。 2006年頃からアメリカを中心にヨーロッパ、日本と世界中で問題になっています。 これを謎の大量死として、その … 続きを読む

カテゴリー: Bee Forest | タグ: , , | コメントをどうぞ

熱い夏、十津川村の川の中:2013年

今年の夏は暑かった。熱かった。 雨が少なく、川の水位も低いままです。 水温も高かったのですが、川に足を踏み入れて釣る鮎釣りは、やはり涼しい。 例年、この頃はカナカナと、川面をヒグラシの鳴く声がサラウンドで包み込みます。 … 続きを読む

カテゴリー: 自然の恵み「天恵」 | タグ: , | コメントをどうぞ